ENVIRONMENT

研修制度

教育体系図

MCAS研修・教育プログラム

研修制度

新任管理職研修

新任管理職としての役割を理解し、必要なスキルを習得します。管理職としての責任感とリーダーシップを養います。

中堅リーダー研修

周囲を巻き込みながら計画を推進するスキルを強化します。自ら考え、行動できる中堅リーダーとしての意識付けを行います。

入社4年目研修

論理的思考や分析力を養い、業務の精度向上を図ります。プレゼンテーション能力を向上させ、自身の考えを適切に伝える力を伸ばします。

新入社員研修

就業規則やコンプライアンス(法令順守)について理解します。社会人としての基本マナーの習得し、職場での円滑な行動を身に付けます。

技術講座・技術研修

最新の技術動向や技術標準に関する講座、専門分野毎の研修会等を通じて、エンジニアの職能向上を図ります。

4年目研修 受講者の感想

4年目研修 受講者の感想

  • 研修は丸1日を通して行われ、スケジュール的にハードではありますが、WEBとリアル参加の複合型なので、自分にあった受講が可能でした。
  • グループ会社社員も参加する合同研修で、プレゼン演習もあり、とても緊張感のある研修でした。
  • 業務を進めていくために必須な思考力(課題の発見、課題の分析、解決案の検討)を分かりやすく学ぶことができ、学んだ内容を普段の業務で実践し、業務効率のUPに繋がりました。

中堅リーダー研修 受講者の感想

  • チーム討議を通じて課題解決に取組む人材像を共有し、リーダーシップを発揮する人材についてヒントをいただきました。
  • 自らのパーソナルスタイルの理解を通じて、リーダーシップの取り方や実践を考える良い機会になりました。
  • グループ会社の方との交流とグループディスカッションのなかで、様々な意見を取り入れられて、とても為になる研修会でした。

新任管理職研修 受講者の感想

  • 研修は全3回。安全管理、購買戦略、コンプライアンス、マネジメント概論から、財務・マーケティングのグループワークと充実した内容で、管理職として必要な知識・行動基準の習得が出来ました。
  • 年次も職種も違うメンバーとのグループワークでは、職種的な感覚や思考の違いや各人の個性が発揮され、とても刺激になりました。また管理職同期として、研修以降、色々な場面でコミュニケーションを取るようになりました。